新しいIT技術の情報交換と幅広い人脈作りを目的としたフォーラムで
大阪での開催は、第20回を迎えることになりました。
DX時代の最前線で活躍し、テクノロジーに精通した講師の方々をお招きして、
『DXとAIの進化がもたらす未来~テクノロジーと未来社会への展望~』についてご講演いただきます。
ぜひ、この機会にご参加いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
SPEAKERS講演者紹介
-
『DX推進と社会実装に関する最前線』~データ連携とウラノス・エコシステム、
デジタル・ライフラインの国内外動向を交えて~株式会社AIST Solutions Vice CTO
和泉 憲明氏平成8年12月 静岡大学情報学部 助手、平成14年4月 産業技術総合研究所・研究員、上級主任研究員などを経て平成29年8月より経済産業省商務情報政策局情報産業課企画官、令和2年7月より同情報経済課アーキテクチャ戦略企画室長、令和6年7月より現職。現在、デジタル庁シニアエキスパートを兼務。博士(工学)(慶應義塾大学)
-
『パーソナルデータ利活用が創る未来社会』
大阪大学 産業科学研究所 教授
八木 康史氏昭和60年三菱電機(株)。平成2年大阪大学助手、同講師、同助教授を経て、平成15年大阪大学産業科学研究所教授、平成24年同研究所長、平成27年8月から令和元年8月まで大阪大学理事・副学長。現在、同大産業科学研究所教授、JST創発的研究支援事業プログラムオフィサー、JST先端国際共同研究推進事業プログラムオフィサー、JST経済安全保障重要技術育成プログラムプログラムオフィサー、AMED臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業プログラムオフィサー。平成30年からは、パーソナルデータの利活用により、身体の健康、心の健康、社会的健康(コミュニケーション)、環境の健康を基軸にして輝く人生(高いQOL)をデザインし、様々な技術革新と社会経済環境の変革を大学から発信することを目指す、ライフデザイン・イノベーション研究拠点本部長、データ取引所MYPLRを運用する(一社)データビリティコンソーシアム代表理事。コンピュータビジョン、パターン認識の研究の従事。情報処理学会フェロー。平成25年、科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞研究部門受賞。工学博士。
-
『AI時代の新しい仕事とライフスタイル』~未来のシゴト設計を考察する~
株式会社Web staff 代表取締役
一般社団法人BAC AIビジネス顧問
吉永 安智氏神戸新聞の3面記事でも取り上げられた、AIと社会の融合を推進する先駆者。国内初のビジネスコンテストにAI審査員を導入し、大きな話題を呼ぶ。大阪産業局のAI導入コンサルタントとしても活躍中。本人訴訟の経験を活かし、「本人訴訟GPT」などの革新的なAIサービスを開発し、法的支援のアクセス改善に尽力。YouTubeでの情報発信や講演活動を通じ、AIと社会の関わりについて広く啓発している。テクノロジーとAI社会の両面に精通し、次世代のサポートを牽引する実践者。
『DXに関する中小企業等向け支援施策のご紹介』
経済産業省 近畿経済産業局 地域経済部
次世代産業・情報政策課 課長
土屋 貴史 氏
近畿経済産業局において、創業・ベンチャー支援、中小企業支援、地域開発振興、産業人材政策等の地域経済活性化業務に幅広く従事。令和3年4月バイオ・医療機器技術振興課長を経て、令和5年4月より次世代産業・情報政策課長に着任。
PROGRAMSプログラム
13:00 | 受付開始・開場 |
---|---|
13:20 | 開演 司会より開会のあいさつ、注意事項のご案内 |
13:30 | 開会の挨拶 ハイテクノロジー・ソフトウェア開発協同組合 理事長 奥出 邦且 |
13:35 | 来賓の挨拶 全国ソフトウェア協同組合連合会 (JASPA)会長 安延 申 様 |
13:45 | 基調講演 『DX推進と社会実装に関する最前線』 ~データ連携とウラノス・エコシステム、デジタル・ライフラインの国内外動向を交えて~ 株式会社AIST Solutions Vice CTO 和泉 憲明 氏 |
15:05 | 講演1 『パーソナルデータ利活用が創る未来社会』 大阪大学 産業科学研究所 教授 八木 康史 氏 |
16:05 | 休憩 |
16:20 | 講演2 『AI時代の新しい仕事とライフスタイル』~未来のシゴト設計を考察する~ 株式会社Web staff 代表取締役/一般社団法人BAC AIビジネス顧問 吉永 安智 氏 |
17:20 | 『DXに関する中小企業等向け支援施策のご紹介』 経済産業省 近畿経済産業局 地域経済部 次世代産業・情報政策課 課長 土屋 貴史 氏 |
17:30 | 閉会の挨拶 ハイテクノロジー・ソフトウェア開発協同組合 関西支部 支部長 田中 秀範 |
閉会 |
懇親会
18:00 | 懇親会スタート |
---|---|
19:30 | 中締め |